スポンサーリンク
私はマンガコウノドリを読んで「不妊」を知ったので妊娠に対しての不安があり、結婚する前から妊活をスタートしていたのでその内容をまとめます。
結婚前から始めた独り妊活
私は「温活」「化学薬品を避ける」「食生活」「日常生活」を意識していました。
温活
1つ目は温活です。
身体が冷えると子宮への血の巡りが悪くなるため、身体を温める活動をしていました。
実際にやってきた内容は
- 飲み水は常に常温、基本は水。むしろ夏でも温かい緑茶
- アイスや冷たい物はなるべく食べない
- 生野菜は冷やすからと温野菜中心食
- 常に靴下。夏でも家では靴下
- 布ナプキン、布ライナー
- ほぼ毎日半身浴
- パジャマも夏でも長袖長ズボン
- 寝るときはレッグウォーマー、腹巻きをする
感想・結果
- 全く苦でない。実家暮らしでは常にポットにお湯があったのでお茶もすぐ作れた
- 全く苦でない。冷たい物を摂る時の罪悪感の方が大きかった
- 全く苦でない。基本的にスープにして食べていた
- 夏の靴下はさすがに少し苦痛だった
- つけ心地は快適で良いが、洗うのが面倒だったが温活の為と思って頑張った
- 全く苦でない。ケータイを持ち込んでSNSや漫画を読んで楽しくできた
- さすがに暑くてできる時にしかできなかった
- これは暑くても半袖半ズボン+レッグウォーマー、腹巻きといった感じで必ずやっていた
化学薬品を避ける
2つ目は化学薬品を避けた生活をしていました。
自然派生活を送る友人から添加物が身体に良くないというアドバイスで、この活動を始めました。
実際にやってきた内容は
- 子宮に直結していると言われシャンプー、リンスを無添加にした
- 皮膚からも吸収すると言われ(経皮吸収)洗剤類を無添加にした
- 入浴剤も経皮吸収すると言われ無添加に
- 市販のジュース類は飲まず基本水やお茶
感想・結果
- 初めのうちは髪がきしんだりパサついたり大変だった。馴染んでくるとツヤも取り戻しベタつきもなくなって快適。ヘアカラーの色もちは悪くなった。でも子宮の為と思って頑張れた
- 全く苦でない。コスパも悪くない。変な芳香剤もないので快適になった
- コスパは良くないので心苦しいが身体に良いと思うと嬉しくなる
- 全く苦でない。常に家から入れたミネラルウォーターを持ち歩いていた
食生活
3つ目は食生活。
体作りに大事な食生活を見直しました。
- 野菜中心食
- 女性ホルモンに似た作用をもつと言われる大豆イソフラボンを意識的に摂取(納豆、豆乳など)
- 無添加系のサプリ、ドリンク(主な栄養素→葉酸、ビタミンA、B1,2,6,12、C、D、E、鉄、アスタキサンチンなど)を摂る
- 消化を良くする為にも寝る3時間前には食べ終わるようにする
- 調味料も添加物に気をつける
感想・結果
- 全く苦でない。元々野菜大好き
- 全く苦でない。納豆大好き毎日納豆
- これがコストが一番かかり心苦しい。でも身体の為!と思って頑張った。肌の調子が良くなった
- 全く苦でない。昔ダイエットをした事もあるのでその理論とも共通するから自然とこの意識は当然になっている
- コスパは良くないが良い事をしている気分で続けられた
日常生活
最後に日常生活でも血の巡りを意識していました。
- セルフマッサージとストレッチをほぼ毎日
- 筋トレ
感想・結果
- 全く苦でない。これも昔ダイエットしていた頃からの習慣になっていた
- なかなか難しい!体を動かす事に関しては何故か億劫になって続かない…
これらを約5年続けていて、今も続いている事もあれば気持ち的に楽にする為にやめた事などもあります。(妊娠できた周期あたりにまたまとめます)
ネピ
特にサプリやドリンク、無添加系にはお金をかけていたのでそういう意味でも「頑張ってきた」と思っていました
ABOUT ME

スポンサーリンク